- 株式会社 大仙
地域ねこと野良ねこの違い
更新日:2020年5月8日
こんにちは(^^)/
今日は地域猫について書きます。
皆様は地域猫ってご存知ですか??
船越公園という桜の綺麗な公園には、ねこが沢山います。
みんな捨て猫でした。
動物を飼うことはだれでも簡単にできます。
でも、飼う=命の尽きるまで一緒に過ごす
なんです。
当たり前のことが、当たり前にできない人がなんと多いことでしょう。。
増えすぎて捨てるならば、なぜ避妊手術・去勢手術をしないのでしょう。。
そんなこんなで、船越公園には常にたくさんのねこ達がいるんです。
そして、まるまるとしています。
なぜでしょう??
お世話をしている人たちがいるからです。
私を含め、完全ボランティアでねこのお世話をしています。
すべてのねこに避妊手術・去勢手術をし
市に公園に住む許可ももらっています。
(もちろんいろいろと決まりもあるので、簡単には許可をもらえないです)
地域ねこは、手術のあと耳をカットして、わかるようになっています。
喧嘩でもいじめでもなく、手術をしてありますよ、地域のねこさんですよ、の合図です。
今度ねこを見かけたら、耳を見てください(^^)
カットしてあるねこはみんな地域ねこさんです。
新入りの子猫が大分大きくなり、
一人は手術が終わったばかりです。とても可愛いですが
この子たちが外で生きていくには人間の力が絶対的に必要不可欠です。
子猫のうちはカラスなどが狙います。
夏はとても暑く、冬はとても寒いです。
すべての生き物には生きる権利があります。
幸せに生きる権利があります。
不幸な犬や猫が減ってくれることを願うばかりです。